2013年01月03日
ねずみの小判
元旦にマリンさんの所へ行く前に、祖母が眠る牛深のお墓へ行きました。
切花が売ってなかったので、お線香だけのお墓参り。
息子が「お掃除していい?」と聞くので、いいよーと言うと、ほうきで嬉しそうに掃きだしました。
・・・・・すると突然
「わぁー!ねずみの小判だぁー
」と言って拾い出した物は。。。。

これ、ねずみの小判というらしいです。
ちゃんとした名前はわからないですけど
実のような種のような。。。
よく見ると、墓前にいっぱいコレが落ちてて、子供らが嬉しそうに「小判だ
小判だー
」
と拾ってました。
あんたたちゃねずみかい
でもふと
いつも遊びに行くたび子供達におこづかいをくれていた祖母が子供達にお年玉をくれたのかな、なぁーんて思っちゃいました
じいちゃんからもらったお年玉の袋に小判を入れて持ち帰りましたよ
切花が売ってなかったので、お線香だけのお墓参り。
息子が「お掃除していい?」と聞くので、いいよーと言うと、ほうきで嬉しそうに掃きだしました。
・・・・・すると突然
「わぁー!ねずみの小判だぁー


これ、ねずみの小判というらしいです。
ちゃんとした名前はわからないですけど

実のような種のような。。。
よく見ると、墓前にいっぱいコレが落ちてて、子供らが嬉しそうに「小判だ


と拾ってました。
あんたたちゃねずみかい

でもふと
いつも遊びに行くたび子供達におこづかいをくれていた祖母が子供達にお年玉をくれたのかな、なぁーんて思っちゃいました

じいちゃんからもらったお年玉の袋に小判を入れて持ち帰りましたよ

2013年01月03日
我らがっちゅう第一期入学生
昨日、ホテルサンロードさんで、本渡東中学校第一期入学生同窓会がありました。
約50名の同級生が参加。

中学校を卒業して、20年がたちました。
当時学年の担任だった先生方がお2人きてくださいました。
卒業アルバムや文集、学級日誌までとっておいてくださり、わざわざ持ってきてくださったK先生。
私の後輩にあたる生徒さんが中学時代不登校になったことを20年近くたった今でも心配されてて、たぶん元気にされてますよ〜というと、あーよかった〜
と、とっても安心されていたY先生。
こんな素敵な先生方に出会えてほんと幸せだったなと、改めて心から思いました。
同級生とは、思い出話よりも現況報告に花が咲き、それはそれは大賑わいでした
二次会、三次会でも喋りっぱなし。
喉がやられてしまいました
そうそう
今度の土曜日1月5日は、私達、本渡東中第一期入学生の仲間である福島善成くんのガリットチューのライブが天草市民センターであるんですよねぇ
年末年始にかけて、テレビもちょいちょい出てたみたいです。
同級生の頑張る姿を励みに、自分も頑張りまーす
約50名の同級生が参加。

中学校を卒業して、20年がたちました。
当時学年の担任だった先生方がお2人きてくださいました。
卒業アルバムや文集、学級日誌までとっておいてくださり、わざわざ持ってきてくださったK先生。
私の後輩にあたる生徒さんが中学時代不登校になったことを20年近くたった今でも心配されてて、たぶん元気にされてますよ〜というと、あーよかった〜

こんな素敵な先生方に出会えてほんと幸せだったなと、改めて心から思いました。
同級生とは、思い出話よりも現況報告に花が咲き、それはそれは大賑わいでした

二次会、三次会でも喋りっぱなし。
喉がやられてしまいました

そうそう
今度の土曜日1月5日は、私達、本渡東中第一期入学生の仲間である福島善成くんのガリットチューのライブが天草市民センターであるんですよねぇ

年末年始にかけて、テレビもちょいちょい出てたみたいです。
同級生の頑張る姿を励みに、自分も頑張りまーす
