2012年10月20日
時代は変わったねぇ
娘がとうとう習字(というか硬筆)する!と言い出したので、早速買いましたよ〜習字セット。
見て見て!!

うーわー
いかにも「私お習字へたっぴです
」
て言わんばかりのバッグでしょう?
習字なのに鍵盤て。。。(笑)
ま、私が選んだんですけどね(爆)
でも、これちゃーんとあの呉竹のセットなんですよ!

ほらね
中身はこんな感じ。。。

今はセラミックのすずりがあるんですねぇ。とっても軽いです。本格志向の人には不満かもだけど、墨すらないし、子供が歩いて通うので軽くていいみたいです。
時代は変わりましたねぇ~
私も小学生の頃は習字習っておりました。習字道具、重かったしかわいくもなかったなぁ~
今の子供達、うらやましいです
見て見て!!

うーわー

いかにも「私お習字へたっぴです

て言わんばかりのバッグでしょう?
習字なのに鍵盤て。。。(笑)
ま、私が選んだんですけどね(爆)
でも、これちゃーんとあの呉竹のセットなんですよ!

ほらね

中身はこんな感じ。。。

今はセラミックのすずりがあるんですねぇ。とっても軽いです。本格志向の人には不満かもだけど、墨すらないし、子供が歩いて通うので軽くていいみたいです。
時代は変わりましたねぇ~
私も小学生の頃は習字習っておりました。習字道具、重かったしかわいくもなかったなぁ~

今の子供達、うらやましいです

2012年10月19日
宇宙人で埋め尽くせ!!
パソコンでかたらんなを開くと、宇宙人がいっぱーい(笑)
てことで私もアップしまーす

なんかしらんけど、宇宙人と手を合わせる息子
今日は駐車場に落としたパワーブレスをいただきにあがりました。
お義母様が拾ってくださったとのこと。
本当にありがとうございました。
そしていただいたコレ。

仲良くむしゃむしゃやりながら、ドラえもん見ておりまーす♪
そして息子、じいちゃんに「今日ねぇ、宇宙人とカメ見てきたよぉ~
」と報告するも、じいちゃんにはなんのことやら
明日行くとかいいながら、連絡もなしに突然行ってほんとにすみません
ありがとうございました
てことで私もアップしまーす


なんかしらんけど、宇宙人と手を合わせる息子

今日は駐車場に落としたパワーブレスをいただきにあがりました。
お義母様が拾ってくださったとのこと。
本当にありがとうございました。
そしていただいたコレ。

仲良くむしゃむしゃやりながら、ドラえもん見ておりまーす♪
そして息子、じいちゃんに「今日ねぇ、宇宙人とカメ見てきたよぉ~


明日行くとかいいながら、連絡もなしに突然行ってほんとにすみません

ありがとうございました

2012年10月17日
我が家の画伯
我が家の画伯、保育園でお昼寝をするため、作品制作は主に夜更けでございます。
今回はかなりの枚数の作品になっております。なので一部をご紹介。
テーマは「恐竜」
では、いってみよっ
<ぱそこんのどん>

・・・てか、ぽそこんになっとるよね・・・
<てれびのどん>

・・・今のテレビってこんなだよね~・・・
<いすのどん>

・・・ぴっしゃげとるて!!
<すぷんのどん>

・・・はい、スプーンのようですね。
<れいぞうのどん>

・・・これが一番わかる絵ですね。
そしてこれ!!

画伯いわく
<ぷれぜんとのどん>
いまどき風呂敷包みかーい
以上、今日の歯医者も犬ちゃんをお腹に乗せていどんだ画伯でございました。
今回はかなりの枚数の作品になっております。なので一部をご紹介。
テーマは「恐竜」
では、いってみよっ

<ぱそこんのどん>

・・・てか、ぽそこんになっとるよね・・・
<てれびのどん>

・・・今のテレビってこんなだよね~・・・
<いすのどん>

・・・ぴっしゃげとるて!!
<すぷんのどん>

・・・はい、スプーンのようですね。
<れいぞうのどん>

・・・これが一番わかる絵ですね。
そしてこれ!!

画伯いわく
<ぷれぜんとのどん>
いまどき風呂敷包みかーい

以上、今日の歯医者も犬ちゃんをお腹に乗せていどんだ画伯でございました。

2012年10月17日
天てんさんに行ってきましたよ~♪
もう、我慢の限界でした。。。
日曜から痛む腰。
体を動かしてなんぼの仕事なので、日に日にひどくなる一方。
そこで、ようやく行ってきました~天てんさんへ!!
忘れないうちに着いてすぐにパシャリ。

ほらね。
腰が痛すぎて動かない被写体もブレる始末(笑)
来院して名前を書く時に初めてサトだと名乗りました。
そしたらともさん、電話予約の時点でサトかもって思ってくださってたみたいで♪
さすがです~
天てんさんの施術は優しく、とても気持ちがよかったです
ムリしていた分、治りが悪そうですが、教えていただいたストレッチ頑張ります!!
また施術お願いしまーす
ともさん、天てんさん、今日は遅くにお願いして本当にすみませんでした
昼間になかなか時間が取れないので、遅くまでされているので本当に助かりました。
あ、それと、出掛けに泣き叫んで見送ってくれた息子、帰ってみるとニコニコお出迎えしてくれました♪
他にも写真とりたかったのに、おしゃべりしてて忘れてましたぁ
反省。。。
日曜から痛む腰。
体を動かしてなんぼの仕事なので、日に日にひどくなる一方。
そこで、ようやく行ってきました~天てんさんへ!!
忘れないうちに着いてすぐにパシャリ。

ほらね。
腰が痛すぎて動かない被写体もブレる始末(笑)
来院して名前を書く時に初めてサトだと名乗りました。
そしたらともさん、電話予約の時点でサトかもって思ってくださってたみたいで♪
さすがです~

天てんさんの施術は優しく、とても気持ちがよかったです

ムリしていた分、治りが悪そうですが、教えていただいたストレッチ頑張ります!!
また施術お願いしまーす

ともさん、天てんさん、今日は遅くにお願いして本当にすみませんでした

昼間になかなか時間が取れないので、遅くまでされているので本当に助かりました。
あ、それと、出掛けに泣き叫んで見送ってくれた息子、帰ってみるとニコニコお出迎えしてくれました♪
他にも写真とりたかったのに、おしゃべりしてて忘れてましたぁ

反省。。。
2012年10月13日
なっとるなっとる~
今日は朝から西の久保公園で遠足でした。

みんなで踊ったり、パン食い競争ならぬ、日用品食い競争?!をしたり、楽しく過ごしました♪
今朝4時半起きした私は、昼過ぎには眠気もピーク。
家に帰り着くと同時に倒れこみ、お昼寝
しかししかーし!
そう簡単には寝かせてくれないアイツがおりまして
「どっか行きたい~公園行きたい~」
さっき行ったろもん
とりあえず出かけるのを条件に、少し昼寝をして出かけました先は。。。
いつもの栖本の公園。
そこで見つけたのは

どんぐり~
たくさんなってました。
茶色に色づいたのも少しだけありました。

どんぐりとか見ると、妙にテンションがあがるんですよねぇ~
やはり田舎で育った証拠でしょうね。
小学生の頃は
その辺になっている野いちごをそのまま食べたり・・・
れんげやいろんな花の蜜をすったり・・・
川でシロウオを素手で捕まえて踊り食いをし・・・
海で岩ガキを石で打って海水で洗って食べたり・・・
よーお腹壊さんかったな
(笑)

みんなで踊ったり、パン食い競争ならぬ、日用品食い競争?!をしたり、楽しく過ごしました♪
今朝4時半起きした私は、昼過ぎには眠気もピーク。
家に帰り着くと同時に倒れこみ、お昼寝

しかししかーし!
そう簡単には寝かせてくれないアイツがおりまして

「どっか行きたい~公園行きたい~」
さっき行ったろもん

とりあえず出かけるのを条件に、少し昼寝をして出かけました先は。。。
いつもの栖本の公園。
そこで見つけたのは

どんぐり~

たくさんなってました。
茶色に色づいたのも少しだけありました。

どんぐりとか見ると、妙にテンションがあがるんですよねぇ~
やはり田舎で育った証拠でしょうね。
小学生の頃は
その辺になっている野いちごをそのまま食べたり・・・
れんげやいろんな花の蜜をすったり・・・
川でシロウオを素手で捕まえて踊り食いをし・・・
海で岩ガキを石で打って海水で洗って食べたり・・・
よーお腹壊さんかったな

2012年10月13日
静かなる応援。
おはようございます
今日は遠足でーす
昨日お弁当の下ごしらえをし終えた時に、息子が
「あー
間に合わんかったぁ
」
というので、何かと思ったら。。。。

みなさん、なんて書いてあるのか解読不可能でしょ?
ぜりい(ゼリー)がんばって
まま
私がゼリーをちょっと失敗したぁ
なんて愚痴りながら作っていたからでしょう。
・・・しかし

私や母に、「せ」ってどう書くの?と聞いても教えてもらえなかった為、こんな感じだったはず!で書いた、ぜ。

てか反対やし!の、ば。

これ何?と聞くと、「肉食恐竜の手!」
・・・ふぅ~ん
下の方に書かれた恐竜や、意味のわからぬ文字らしきものは、飾りだそうです
ではでは、遠足に行ってまいりまーす

今日は遠足でーす

昨日お弁当の下ごしらえをし終えた時に、息子が
「あー


というので、何かと思ったら。。。。

みなさん、なんて書いてあるのか解読不可能でしょ?

ぜりい(ゼリー)がんばって
まま
私がゼリーをちょっと失敗したぁ

・・・しかし

私や母に、「せ」ってどう書くの?と聞いても教えてもらえなかった為、こんな感じだったはず!で書いた、ぜ。

てか反対やし!の、ば。

これ何?と聞くと、「肉食恐竜の手!」
・・・ふぅ~ん

下の方に書かれた恐竜や、意味のわからぬ文字らしきものは、飾りだそうです

ではでは、遠足に行ってまいりまーす

2012年10月11日
落ち着くの。
息子、歯医者にて。

お腹に乗せてるのは、歯医者さんに置いてあったぬいぐるみ。ボタンを押すと動いたり鳴いたりするやつです。
これをずーーっと持って治療に挑みました。
痛い治療ではなかったんですけどね。
やっぱり何か握ってると落ち着くのかな?
帰る時も、「犬ちゃん、バイバーイ」
って、先生に挨拶せんかいっ

お腹に乗せてるのは、歯医者さんに置いてあったぬいぐるみ。ボタンを押すと動いたり鳴いたりするやつです。
これをずーーっと持って治療に挑みました。
痛い治療ではなかったんですけどね。
やっぱり何か握ってると落ち着くのかな?
帰る時も、「犬ちゃん、バイバーイ」
って、先生に挨拶せんかいっ

2012年10月10日
夕焼けは


夕日はオレンジなのに、雲はピンクでキレイだったので、運転しながら写メ撮ってみました!
けどさすがにうまく撮れてないなぁ~

2012年10月09日
秋の夜更けは。。。
皆さん、何をされてますか~?
私は読書!!と言いたいところですが、もっぱらネットですねぇ。
かたらんなもここ最近夜に更新するようになりました。しかも寝る前。
寝る前って、パソコンや携帯を触らないほうがいいんですよね。
眠りの質が悪くなり、夜中に目を覚ましたりするとか。思い当たる節アリ、です
読む暇がここ最近ないんだけど、図書館でしょっちゅう本は借ります。
今借りてるのはコチラ

プチナース。
看護学生向けの雑誌です。
はい、私、別にナースでもナースの卵でもございません。
今やっている介護の仕事に必要な知識やマッサージに役立ちそうな事が、わずかですが載ってたりするので読んでます。
こういう専門誌って好きなんですよねぇ♪
これ読むと、看護師さんってスゴイ!!あれもこれも覚えないといけないの?こんなことしないとけいけないの?私には絶対ムリ!!
と、読みながら感心してばかりおりますけどね
今日こそはコレ読みあげようと思いましたが、すでに眠気が(笑)
あとは楽天チェックしてもう寝まーす。
やっぱりネットばっかり
今夜も夜中に目が覚める~
私は読書!!と言いたいところですが、もっぱらネットですねぇ。
かたらんなもここ最近夜に更新するようになりました。しかも寝る前。
寝る前って、パソコンや携帯を触らないほうがいいんですよね。
眠りの質が悪くなり、夜中に目を覚ましたりするとか。思い当たる節アリ、です

読む暇がここ最近ないんだけど、図書館でしょっちゅう本は借ります。
今借りてるのはコチラ

プチナース。
看護学生向けの雑誌です。
はい、私、別にナースでもナースの卵でもございません。
今やっている介護の仕事に必要な知識やマッサージに役立ちそうな事が、わずかですが載ってたりするので読んでます。
こういう専門誌って好きなんですよねぇ♪
これ読むと、看護師さんってスゴイ!!あれもこれも覚えないといけないの?こんなことしないとけいけないの?私には絶対ムリ!!
と、読みながら感心してばかりおりますけどね

今日こそはコレ読みあげようと思いましたが、すでに眠気が(笑)
あとは楽天チェックしてもう寝まーす。
やっぱりネットばっかり

今夜も夜中に目が覚める~

2012年10月08日
殉教公園なう。
祝日、やはり子供がいると出かないわけにもいきません(ーー;)
なので仕事が終わってから、地域医療にバアチャンのお見舞いに行って、殉教公園にきました♪

銀杏の木がたくさんありました。
秋が深まると、銀杏の葉っぱが色づくんでしょうね♪
葉っぱのじゅうたんもできるかな?
今からアイスを買いに移動しまーす(^^)
なので仕事が終わってから、地域医療にバアチャンのお見舞いに行って、殉教公園にきました♪

銀杏の木がたくさんありました。
秋が深まると、銀杏の葉っぱが色づくんでしょうね♪
葉っぱのじゅうたんもできるかな?
今からアイスを買いに移動しまーす(^^)
2012年10月06日
ヨーグルトで。。。
さてさて
これはなんでしょう?

スープ?
ゼリー?
ソース?
正解は・・・
手作り乳酸菌パック!!
勉強の為、いろんな美容関連の本を買いあさっている中で見つけた、ヨーグルトを使った手作りのパック。
1度乳酸菌を殺して、細胞を若返らせてくれる「糖鎖」を産出させたパックなのです。
最近吹き出物ができたので、今回はニキビバージョン。すりおろしたキュウリが入っています。
シミバージョンはレモン汁が入ります。
全部食品でできているので、飲んでもいいそうです。
決して美味しくはないとレビューにありました(笑)
塗ったらこんな感じ〜

垂れそうで垂れない、うんいい感じ
前回は固めのテクスチャーに仕上がったので、今回は緩めに作りました。
これを顔に塗ってうろちょろしていると、子供が
「うわぁ〜〜〜オバケぇ〜〜〜
」
といつも言います。
確かに反論できない。だってここにアップできんもん
これはなんでしょう?

スープ?
ゼリー?
ソース?
正解は・・・
手作り乳酸菌パック!!
勉強の為、いろんな美容関連の本を買いあさっている中で見つけた、ヨーグルトを使った手作りのパック。
1度乳酸菌を殺して、細胞を若返らせてくれる「糖鎖」を産出させたパックなのです。
最近吹き出物ができたので、今回はニキビバージョン。すりおろしたキュウリが入っています。
シミバージョンはレモン汁が入ります。
全部食品でできているので、飲んでもいいそうです。
決して美味しくはないとレビューにありました(笑)
塗ったらこんな感じ〜

垂れそうで垂れない、うんいい感じ

前回は固めのテクスチャーに仕上がったので、今回は緩めに作りました。
これを顔に塗ってうろちょろしていると、子供が
「うわぁ〜〜〜オバケぇ〜〜〜

といつも言います。
確かに反論できない。だってここにアップできんもん

2012年10月05日
この日が来た
我が家のバースデー秋の陣最終を飾るは私の誕生日。
家に帰ると娘から手紙をもらいました。

なんも年齢ば赤で書かんでもよかでしょがっ

私が帰ってきて慌てて描いたのでしょう。 雑!!(笑)
それから・・・・
今日は、というか、毎日だけど仕事あとに、いつも地域医療に入院している祖母の足のマッサージをしています。
もう、ほぼ延命治療。でも絶対回復させたい。その一心でマッサージに通っています。
足につけてあるタグを見たら、11月が誕生日の祖母。
絶対誕生日を迎えさせてあげたい。98歳の誕生日。
家に帰ると娘から手紙をもらいました。

なんも年齢ば赤で書かんでもよかでしょがっ


私が帰ってきて慌てて描いたのでしょう。 雑!!(笑)
それから・・・・
今日は、というか、毎日だけど仕事あとに、いつも地域医療に入院している祖母の足のマッサージをしています。
もう、ほぼ延命治療。でも絶対回復させたい。その一心でマッサージに通っています。
足につけてあるタグを見たら、11月が誕生日の祖母。
絶対誕生日を迎えさせてあげたい。98歳の誕生日。
2012年10月04日
偽物にご注意?!
今日、歯医者に行きました。
呼ばれて座ると、歯科衛生士さんがそっと近づき
「あのう~、前から聞きたかったんですけどぉ~」
えー??なになに?
「このバッグってシャネルですか??」
と聞かれるではないですか
「いえいえ!違いますよぉ~
そんなわけないです!」
と言うと、二人で爆笑
聞けば衛生士さん、ずっと気になってたんだけど、私の担当になれずなかなか聞けなかったのだとか。
その問題になったバッグはコチラ↓

いわゆるパロディってやつです。
ほんとはブラックかホワイトがよかったんだけど、売り切れでオレンジを購入。
ちょっとしたお出かけにちょうどいいサイズなんです。
このおどろおどろしい感じ、ウケるでしょー?
かわいい物が基本好きだけど、こんなブラックな物にもたまに惹かれます。
いやぁ、まさか本物かと疑われるとは。。。下手な物持ち歩けませんね!!
呼ばれて座ると、歯科衛生士さんがそっと近づき
「あのう~、前から聞きたかったんですけどぉ~」
えー??なになに?
「このバッグってシャネルですか??」
と聞かれるではないですか

「いえいえ!違いますよぉ~

と言うと、二人で爆笑

聞けば衛生士さん、ずっと気になってたんだけど、私の担当になれずなかなか聞けなかったのだとか。
その問題になったバッグはコチラ↓

いわゆるパロディってやつです。
ほんとはブラックかホワイトがよかったんだけど、売り切れでオレンジを購入。
ちょっとしたお出かけにちょうどいいサイズなんです。
このおどろおどろしい感じ、ウケるでしょー?
かわいい物が基本好きだけど、こんなブラックな物にもたまに惹かれます。
いやぁ、まさか本物かと疑われるとは。。。下手な物持ち歩けませんね!!

2012年10月01日
ラブレター from 息子
私が一人でお風呂に入っていると、そっとドアを開けてきた息子。
「ママ、手紙書いたけん、読んでね」
お風呂からあがってみると、パジャマの上に手紙が。。。
最近ようやく字が書けるようになりましたが、まだまだうまくは書けません。
でもこれだいぶいい方です(笑)

「まま おしごとがんばってね ふうちゃん(息子)もがんばるから」
と書かれていました。
そして「長い手紙もあるんだぁ~」と持ってきてくれたのは。。。。
ほんとに長ーい

頑張って撮ったけど、字が薄すぎて見えませんね
書かれていたのは、
「ずっと となりにいてくれて ありがとう」
長年連れ添った老夫婦の最後の言葉かいっ!と突っ込みたいのを我慢して~(笑)
聞けば、ご飯を食べる時も寝る時も、隣にいてくれるから!!とのことでした。
「ママ、手紙書いたけん、読んでね」
お風呂からあがってみると、パジャマの上に手紙が。。。
最近ようやく字が書けるようになりましたが、まだまだうまくは書けません。
でもこれだいぶいい方です(笑)

「まま おしごとがんばってね ふうちゃん(息子)もがんばるから」
と書かれていました。
そして「長い手紙もあるんだぁ~」と持ってきてくれたのは。。。。
ほんとに長ーい


頑張って撮ったけど、字が薄すぎて見えませんね

書かれていたのは、
「ずっと となりにいてくれて ありがとう」
長年連れ添った老夫婦の最後の言葉かいっ!と突っ込みたいのを我慢して~(笑)
聞けば、ご飯を食べる時も寝る時も、隣にいてくれるから!!とのことでした。