2013年05月30日

えくぼ

昨日のことですが。。。。


スイッチルームでの仕事を終えて帰り着きましたは夜の8時半

おかずは用意してあったけどご飯が空っぽで炊いてない

なんだかなぁ〜まいっかぁ〜face07なんて一人寂しく食べている横で



画伯、マンガ本をずーっと音読

声に出して読まんでいいでしょkimochi40

でも、側にいてくれるだけで癒されます

そしてこの画伯のえくぼ

両家の誰にもできないえくぼが画伯にはできるのです

えくぼが出来るとほんと得ですよねぇ

だって開いてるんだか閉じてるんだかわからないくらいちっちゃな目の画伯icon10

そんなちょっぴり残念な画伯もえくぼを見せれば「かわいい〜icon14」って言われちゃうのです

えくぼよ、いつまでも消えないでねkimochi40


☆〜☆〜☆〜今日のスイッチルーム〜☆〜☆〜☆
今日は外回りの営業をしてきましたよ

エブリワンにいらっしゃる方にご紹介いただいた所です

Fさん、ちゃんと紹介していただいた2ヶ所とも行ってきましたよ〜icon12

まずは志柿町の河丁さん
営業ついでに友達とランチもしてきました
今日はあいにくの雨でしたが、眺めがいいからとカウンター席に案内していただきました


日替わりランチ(ミニコーヒー付)700円
今日はアジのフライでした


女将さん、気さくでとってもいい方でした
快くチラシを置かせてくださいました。
ありがとうございますhime13

それから消防署の五和分署

訪ねて行った方はお休みでしたが、分署にいらっしゃった方お3人ともわざわざ出てきてお話を聞いてくださり、チラシを渡しときますね〜ってとっても親切に対応してくださいました


今日はちょっと気乗りしなかったんだけど
こういう時こそ行った方がいい事がある
きっと神様に試されているんだ
と自分を奮い立たせて行ってきました

やっぱりいい1日でしたface01  


Posted by サト  at 20:01Comments(10)

2013年05月27日

昨日のランチに

昨日は午前中に光風さんにご来店いただき、その後夜のご予約まで時間があったので、家族でランチに行ってきました



店内に入るとすぐ目に入る眺望

大きな窓があり、この眺めを満喫できる座敷席に通していただきました

これは茂木根海水浴場寄りを撮りましたが、写メに入りきらなかった左側には大海原が広がっています
 
そう、ここは本渡町広瀬にあるLE・OTO(ル・オト)さんです

見にくいですが、写真の真ん中の白いチョンチョンは、ウィンドサーフィン

画伯に「大きくなったらあんなのとか、サーフィンとかしたら?!」って言うと

「あのさぁ、なんっかいもゆってるけど、大きくなったら博物館の人になるの!!」

画伯にはまだ趣味という概念がありませんでしたkimochi40

そうこうしてたらお料理がきましたよ

私が頼んだカレーランチ、ホタテカレー


旦那が頼んだパスタランチ、ペペロンチーノ


スープスパっぽくて美味しそうなんだけど、夜にスイッチルームのお客様が控えてるのでニンニク系はガマンガマンkimochi46

単品メニューのから揚げ


お肉が2種類
チキンバー大好きなんですよねぇ~しかもピリ辛でとってもおいしい

胸肉のから揚げの方は辛くはないのですが、これもとっても美味しかったですよ

これまた単品メニューのツナマヨのピザ


縁がすっごくいい感じで焼けててパリパリ美味しい

ランチについてくるデザートは数種類あり、子供らがチョイスしたのは洋ナシのアイス

ランチのデザートなのにこのボリューム

ランチにはジュースもついてきます
これも数種類あり、子供が選んだマンゴージュース美味しかったです

てか、子供は来る前におにぎり食べてたので、ご飯食べないってゆったのに、どんだけ頼むんぢゃ。。。おバカ旦那kimochi9

そうそう光風さん、旦那はやっぱり生ビール頼んで飲んでましたよface07

お客さんは1組先に帰れてうちら1組になりましたが、他に客がいないと居心地悪くなるお店もあるんだけど~とっても居心地よくって、すっごくのんびりゆっくりご飯が食べれました

こんな風に海が見える所でマッサージとか出来たら最高だろうな~
いつか実現させたいなぁ~

ちなみに店内の奥から外に出て階段を降りてデッキに出れます

今回は料理の写メしか撮りませんでしたよ、すみませんicon10

どうぞ、ぜひ行ってみてくださいねぇicon14


☆~☆~☆~最近のスイッチルーム~☆~☆~

画伯が保育園の陶芸教室で作ってきた作品


ご指導と焼きは苓山寮さん
とってもステキに仕上げてくださいました

ありがとうございますface01

唯一まともだったこの作品kimochi40

ブルーが涼しげだったのでスイッチルームに飾ってみましたhime1

実物は中の溶かしてあるガラスがもっとキレイなんですよ~



  


Posted by サト  at 21:03Comments(7)

2013年05月22日

では正解発表

さきほど、この実なんの実でクイズを出しました

お答えいただいた皆様、ありがとうございましたhime13

さすがかたらんな、まともな答えが返ってきません(笑)

ツッコミ疲れたので、もう正解出しちゃいますkimochi40

正解は~~~~~~


ヤマモモの実でした



まだまだ青々としていますが、いつのまにか、たくさん実をつけていました

我が家には3本のヤマモモの木があります

しかし我が家誰一人ヤマモモに感心なしkimochi40

なのでいつも落っことしっぱなしです

唯一ちょっと道沿いにあるこのヤマモモの木


去年、ウォーキング途中の方や、歩きの方がいつも眺めていかれるので、「ご自由にお取りください」の紙を貼りました。

意外とヤマモモ好きな方いらっしゃるんですよねぇ。なじみのガソリンスタンドの方も好きらしく、羨ましか~!!て言われます。

そうそう、スターさんのお姉さんもお好きっておっしゃってましたねface01ヤマモモ酒にされるんだとか電球

3本とも小粒のヤマモモなんですが、私が小さい頃は1粒が直径2.5センチ~3センチほどある大きなヤマモモの木もあったんですよ。それはさすがに食べがいがありましたねぇhime17

何を思って父がヤマモモの木をこんなに植えたのかは。。。。いまだ謎ですkimochi47kimochi40  
タグ :ヤマモモ


Posted by サト  at 19:19Comments(10)

2013年05月22日

この実何の実〜?











熟れる前に落ちちゃいました。

さて、これは何の実でしょう?

正解は夜に〜☆

携帯から投稿したので見にくかったらすみません(>人<)  


Posted by サト  at 15:16Comments(8)

2013年05月21日

今日は掃除の日

今日は、ずーっと気になってたスイッチルームの階段を掃除しましたよ

建物が古いので、ハゲハゲの塗装は仕方ないかなと思っていたけど、緑のコケ?みたいなのが気になりだして。。。

そして今日、RYUさんがアップされた記事を見て、これはもうとりかからねば!ということで頑張りました

Before


After


なんてこったい

たいして変わらないkimochi40

でも、みっちり2時間かけて階段の裏も表も横も全部洗いましたicon12

残るは階段下の掃除だったけど、だんだんと腰が痛くなりだしたし、水浸しなので次回へ持ち越し

階段は日陰になるし、階段下は何もないので遠慮なし掃除できたのでやりやすくはありましたface01



☆~☆~☆最近のスイッチルーム☆~☆~☆

やっとベッドの敷きパッドを夏仕様のものにしました

安くて肌触りのいいのを探しておりましたら、あったあった、サンリブにkimochi32


そして扇風機

これもできれば安いのを探しておりましたら、あったあったヤマダ電機にkimochi32


1380円ですよ~今の時期にこの値段で買えて嬉しい23

西日が当たると灼熱地獄のスイッチルーム

これで少しはマシになるかなkimochi49

ペーパーブラジャーも入荷しましたhime3

男性にはペーパートランクスご用意しておりますhime29






  


Posted by サト  at 20:37Comments(11)

2013年05月20日

なんと!あの方が!スイッチルームにっ!

めんどくさいタイトルですみませんface07

今日、なぁんとRYUセレクトのRYUさんが、スイッチルームにお越しくださいましたhime13

まずは足湯をしながらお茶を飲みつつお話をさせていただきました


RYUさんおっされ~hime3

RYUさんとは初めましてだったのですが、そんな感じがせず、お話とーっても楽しかったですicon14

今日はとにかくリラックスしたいとの事でした。

リンパマッサージには、タッチセラピーの癒しの効果があります

寝つきのいい方は、最初のデコルテの施術が終わったくらいから眠りにつかれます


RYUさんが画伯達にってお土産をくださいました

ステキなラッピング・・・・・なのに上手に撮れてなかったkimochi46


絵本みたいにかわいい箱に入った、これまたかわいい形のとっても美味しいクッキーでした



画伯、おいしさのあまり両手にもってカニ食いですkimochi40

RYUさん、お越しいただけるだけで嬉しいのに、お土産までいただいてほんとにありがとうございますm(_ _)mhime1

私もRYUさんの所に遊びに行きますね。

この前RYUさんのお店に行った時、かわいいのいっぱいあって目移りして結局何も買えなかったからkimochi49










  


Posted by サト  at 21:40Comments(7)

2013年05月18日

老松商店さんの娘さんがご来店くださいました

今日はパートがお休みでした

お昼からはスイッチルームの仕事が入っていたので、画伯を保育園へ送り出してから準備に行くかなぁ~

なんてのんびりしてたら1本のお電話が

それは老松商店さんの奥様からでした

なんと帰省中の娘さんがスイッチルームにきてくださるとのことicon12

慌ててスイッチルームへ

準備万端、ちょっとのんびりしていた所へ娘さんがご来店

そして、「母からお子さん達に~」と娘さんからいただいたのがコレ


先日老松商店さんへお邪魔したときにもいただいたくまレモンキャンディーと、初めての塩ミルク飴

飴大好きの子供達、大喜びでございますface05

それ以上に私が食べてますkimochi40

老松商店さん、本当にありがとうございますm(_ _)m

以前娘さんは確かイルカウォッチングの時に顔出しされていたと思ったので、写メをぜひ撮らせていただこうと思っていたのに。。。

えぇ、忘れましたface07

とってもオシャレで色白さんでかわいらしい方でしたよ~hime13

お若いですが、お仕事柄もあってか、気さくでお話しててとっても楽しかったでーすicon14

また帰省された時に遊びにいらしてくださいねkimochi49

ご来店、本当にありがとうございました



  


Posted by サト  at 21:56Comments(5)

2013年05月18日

イルカマリンワールドさんへ

昨日、MONさんにお誘いを受けて、イルカマリンワールドさんへ行ってきました

前日のMONさんからのメールでは「テレビの取材が入るみたいです」

ってだったんだけど、行ってお話を聞いてると、なんと日本ではなく香港のテレビ局!

とんぼ玉のまむさんと檸檬さんも同じくサクラとして来ていらっしゃいました。

まず向かった先は海鮮蔵さん

そこで用意された海鮮バーベキュー



撮影している後ろで食べている客のサクラってわけです




わぁ~これ焼いちゃうのぉ~

なんてワクワクしていると

「そこのお二人、ちょっと近すぎるのでテーブルうつってください」

そして隣のテーブルに移る私と檸檬さん

「焼くのはあちらだけなので、こちらは食べるフリをしていてください」

ま、まじっすか
わかりました

私と檸檬さんの前に座られていた方は、先日の天草での映画撮影でも活躍されたコーディネーターさん?と、福岡のテレビ局の方でした

さすが同じ業界にいらっしゃるだけあって、お二人は共通の話題で盛り上がられていらっしゃいましたが、私達にも上手に話しをふってくださったりして、楽しく過ごすことができました

MONさんとまむさんはバッチリカメラに入ってらっしゃるので、普段通りに、でも注意事項を守って暑い日ざしに負けることなく頑張っておられましたよ~


私達は、焼けた海鮮をまむさんが運んできてくださったので、それを少しずつ食べておりました

撮影終了後、テレビ局オリジナルグッズをくださいましたよ


まむさん、檸檬さん、MONさん、お疲れ様でした。

おいしかったし楽しかったですね

MONさん、誘ってくださって本当にありがとうございました

貴重な体験ができました

スターさん、せっかく船をご用意してくださったのに、いけなくて本当にすみませんでした

近いうちにまた遊びに行きますね!



  


Posted by サト  at 20:06Comments(9)

2013年05月17日

もう出てますよ☆

我が家の近くには川があります

最近、蛍が出るようになりました電球

先週末、その川原の石を画伯が掘って遊んでいると、眠っていた蛍が1匹土の中からあらわれたのです。

「あたなんばしよっとねー!1匹だけ先に起こしてかわいそかー!」

慌てて石や土をかけてホタルを眠らそうとする画伯kimochi40

でも、もうホタルが飛ぶ時期なんですね


今日は、同じ校区だけど、ちょっと離れたところに蛍を見にいったらしく

そこで数匹子供らが捕まえてきました



お腹側から撮るとちょっと。。。ですねkimochi46

では暗くして



あらまぁ
ハートに見えるhime15

熊本市内にいた時は、わざわざ1時間ほどかけて旭志までホタルを見に行っていましたよ

それを考えると、お風呂上りにちょっと歩いてホタル見てくる~なんて、なんて贅沢なんでしょう

うちの近くの川は年々汚れてきているんでしょう、ホタルの数はここ数年でとても減りました

今年は城河原に見に行ってみたいですface01  


Posted by サト  at 21:22Comments(6)

2013年05月16日

冷たいのがおいしい

今日はせっかくお休み返上の賀茂川さんに行って、若大将といーっぱいお話もさせていただいたのに、おいしいうどんの写メを撮り忘れてしまいましたface07

うどんも食後のアイスコーヒーもとってもおいしかったです、ありがとうございましたicon12


最近夏日も多くなり、冷たい物がおいしい季節になりましたね

スイッチルームでも、足湯をしながら飲んでいただくファーストドリンクのルイボスティーを、アイスでお出しする日もでてきました

冷たい物は控えた方がいいんでしょうけどね

でも正直今の時期は冷たい方が美味しいですもんねぇ

施術後のドリンクは基本ホットでお出ししてますが

お冷もお付けしております



丸い氷を浮かべてまーす

画伯がこれを見て「お酒?」ですってkimochi40




☆~☆~☆最近のスイッチルーム☆~☆~☆

スイッチルームのバックヤードでもあるキッチン

そこの窓を開放したいので、網戸を拭き掃除しました

そして破きましたface07



取り外すのがちょっとムリっぽい網戸なのですが、修繕できるのでしょうか。。。。


明日は都合により、お休みをいただきますm(_ _)m
ご了承くださいませhime3  


Posted by サト  at 21:06Comments(4)

2013年05月14日

作りなおしました☆

スイッチルームはドアに看板代わりの目印を付けているのですが、それを作り変えました



本当は字を立体的にしたかったんだけど、思うような材料が探せず、イメージとは違うものにkimochi46

どうせ目印だし、シンプルに字だけでもよかったんだけど、なんか意味もなく立体感が欲しくて造花をプラスhime3

あまり華美にもしたくないし、シンプルすぎるのも面白くないし。。。と思ったけど、難しいですね。

またまたイマイチな出来栄えだkimochi40

いつか作り変える時までとりあえず頑張ってもらいます

ちなみにこの造花、部屋に飾っていたツル状の余っていた造花をバラバラにして使いました
店内では時計の周りにアイビーの造花と一緒に這わせています




造花って、昔は大嫌いだったんだけど、やはり便利ですね


さてさてコチラはスイッチルームに置いている本物の観葉植物、モンステラ。


先日新しい葉っぱがにょきっと出てきて喜んでいたら、最近なんと一気に3枚の新しい葉っぱがお目見えしたのです

まだその葉っぱは巻き巻きしてますが、これがみんな開いたら、結構ワシワシ生い茂った感じに

これってこのままこの鉢でいいんでしょうか。。。

なんだか窮屈そicon10  


Posted by サト  at 20:52Comments(8)

2013年05月10日

今頃になって。。。

ゴールデンウィークはパートは普通に出勤だったのですが、1日だけお休みをとって子供達を山鹿に連れていきました

車に若干の不安を抱えていたので、下道でのんびり行きましたよ~

熊本市内に着く頃にすでに爆睡の画伯


ちなみに画伯、出発前にひいばあちゃんの位牌に
「今日はしばらくの間離ればなれになるけど、ちょっと我慢しててね」
って手を合わせていたそうですkimochi40


さて今回、私一人で運転&引率でしたので、写メを撮るのをしっかり忘れましたので、少しの写メをダイジェストでお送りいたしますkimochi14

娘希望の、県立装飾古墳館にて、勾玉のネックレス作り
カットされた石をサンドペーパーで削る所から始まります


おぉっと~その隣で始まった、ゆるキャラ「ころう君」のオンステージ


そんなの気にもとめずに勾玉を削る画伯


勾玉作りを終え、県立装飾古墳館を見学した後向かった先は、水辺プラザかもと

の、小川kimochi40
1時間近く遊んでいましたよ~

この先には遊具もあります

温泉も夕食も水辺プラザかもとで済ませようと思っていたのに

もう夕方だっつーのに、母から依頼があり、新茶を買いに鹿北の物産館へ~

そこで見つけたかわいいくまモンスイカ



・・・・なんて雑な記事でしょう

見てくれた方ごめんなさいicon10

山鹿はいいところですね。

他にも行きたい所があったのに行けなかったので、今度は泊まりで行けたらいいな~って思いましたface01  


Posted by サト  at 21:21Comments(16)

2013年05月04日

一足お先に☆

今日、パート先で余った菖蒲をもらってきました

早速我が家も菖蒲風呂です~


子供達の頭に巻いてあげると喜んでましたhime29

パート先の利用者さんが入るお風呂に昨日・今日と菖蒲を入れたのですが、皆さん自ら頭に巻いてらっしゃり、喜んでくださいました


私は今からお風呂に入りますが

頭に巻いてみようかなkimochi40  
タグ :菖蒲


Posted by サト  at 21:59Comments(7)