2013年08月05日

研修終了!

先週末、スイッチルームはお休みをいただいて、熊本市内へタクティールケアの講座を受けてきました



受講証明書をいただきました

受講生みんなで笑っちゃったのが、

「なお、本証明書は認定試験に合格したことを証するものではありません」

の一文

わかっております(笑)

2日間の研修を受けただけでは、何の活動もできません

認定証への道のりはまだまだ遠いのです


研修自体は、とっても楽しく取り組め、また、和気あいあいとしていてすっごく雰囲気よかったです

受講生が6人と少なく、また、優しい先生だったからでしょうか

あーそういえば、施術しおえた後は、親密感が増すのだとか

先生も含め、みんなで施術しあいっこしたので、それもあったのでしょうね

ものすごい充実感から、毎日でも受講したいと思いましたよ

研修では、お互い施術される側、する側となり、身をもってタクティールケアの効果を実感しましたicon12

すっごく眠くなるkimochi40

これは、オキシトシンというホルモンが分泌され、血液を介して体中に広がり安心感と穏やかさをもたらすからだそうです

そして、施術する側もされる側も分泌されるのだとか

実技の研修の時は先生も受講生もあくびしたりウトウトしたりkimochi26

実技はすごく疲れるせいもあるのでしょうけどね

効果はそれだけではありません

心配、不安の軽減

痛みの軽減

身体感覚を高め、動きをよくする

大事にされている、認められているという実感が湧く

などなど



日本では昔から歌にあるように、たたいたり揉んだりのマッサージが主流なので、優しく触れていくタクティールケアでは最初はどうしても物足りなく感じるそうですが、その心地よさや効果から、徐々に受け入れていってもらえるようです

現在、日本で認知症の方は462万人だそうです

認知症になっても癌になってもどんな病気になっても

穏やかに幸せに安心して過ごしたい

そう願う方のお手伝いが少しでも出来るようになれるといいなって思っていますface01hime29


  


Posted by サト  at 21:14Comments(15)