スイッチルーム> >イ・マ・ド・キ
2014年03月23日
イ・マ・ド・キ
勉強がわりと好きな娘はBenesseの進研ゼミをとっています
先月悩みに悩んで、これからの学習法は
じゃぁーん

ペンタッチ式タブレット
これで学習するようです
ひょえぇ~~~~なんてイ・マ・ド・キなんでしょう(笑)
進研ゼミ小学生講座では、今までのような紙の冊子のテキストタイプか、このタブレットが選べるようになりました
なんだかこの取り組みの試験的な感じがしてあまり気が進まないんだけど
ひとところニュースで取り上げられていたタブレットでの授業のニュースを見て、娘も父も、タブレットがいい!っていうので・・・・
でも子供がやる気を出して取り組めるのが一番ですし、とりあえず見守ることにしました
画伯が「ボクもやりたぁ~い進研ゼミとってぇ~」と言わないのを願いつつ・・・・(笑)
3月24日・・・・午後4時~受付できます
25日・・・・午後5時~空きがございます
26日・・・・ご予約受付終了いたしました
27日・・・・2時~受付できます
28日・・・・午後5時~受付できます
29日・・・・お休みをいただきます 申し訳ございません
30日・・・・お休みをいただきます 申し訳ございません
【営業時間】
午後2時〜午後7時(最終受付)
月曜〜土曜と祝日は午後1時までパートをしておりますので、スイッチルームは午後2時より営業しております
最終受付は午後7時としておりますが、お早めにご連絡いただければ、それ以降でも受付可能です。
どうぞお気軽にご相談くださいませ
なお、第一希望日、第二希望日をご用意していただくとありがたいです。
前日までにご予約ください
日曜日は当日受付はしておりませんので、必ず前日までにご予約ください
当日ご予約は2時半以降から受付可能となっております
☆Aコース(足湯10分+施術60分) 3,000円
☆Bコース(足湯10分+施術90分) 4,500円
☆Cコース(足湯10分+施術120分) 6,000円
【ご予約・お問い合わせ先】
TEL:090−2097−1940
Mail:s-room@ezweb.ne.jp
先月悩みに悩んで、これからの学習法は
じゃぁーん

ペンタッチ式タブレット
これで学習するようです
ひょえぇ~~~~なんてイ・マ・ド・キなんでしょう(笑)
進研ゼミ小学生講座では、今までのような紙の冊子のテキストタイプか、このタブレットが選べるようになりました
なんだかこの取り組みの試験的な感じがしてあまり気が進まないんだけど
ひとところニュースで取り上げられていたタブレットでの授業のニュースを見て、娘も父も、タブレットがいい!っていうので・・・・
でも子供がやる気を出して取り組めるのが一番ですし、とりあえず見守ることにしました
画伯が「ボクもやりたぁ~い進研ゼミとってぇ~」と言わないのを願いつつ・・・・(笑)
3月24日・・・・午後4時~受付できます
25日・・・・午後5時~空きがございます
26日・・・・ご予約受付終了いたしました
27日・・・・2時~受付できます
28日・・・・午後5時~受付できます
29日・・・・お休みをいただきます 申し訳ございません
30日・・・・お休みをいただきます 申し訳ございません
【営業時間】
午後2時〜午後7時(最終受付)
月曜〜土曜と祝日は午後1時までパートをしておりますので、スイッチルームは午後2時より営業しております
最終受付は午後7時としておりますが、お早めにご連絡いただければ、それ以降でも受付可能です。
どうぞお気軽にご相談くださいませ
なお、第一希望日、第二希望日をご用意していただくとありがたいです。
前日までにご予約ください
日曜日は当日受付はしておりませんので、必ず前日までにご予約ください
当日ご予約は2時半以降から受付可能となっております
☆Aコース(足湯10分+施術60分) 3,000円
☆Bコース(足湯10分+施術90分) 4,500円
☆Cコース(足湯10分+施術120分) 6,000円
【ご予約・お問い合わせ先】
TEL:090−2097−1940
Mail:s-room@ezweb.ne.jp
Posted by サト
at 21:03
│Comments(7)
ホントイマドキですね☆
かれこれ、ひと昔前に私もやっていましたが、
勉強嫌いな為、三日坊主で終わった記憶があります(笑)
これなら、楽しく勉強できそうですね☆
それにしても、お嬢ちゃんお勉強がお好きだなんて感心❤
爪の垢を煎じて飲ませて下さいm(__)m(笑)
飽きて、止めちゃったけど(笑)
これなら続いたのかな…(^^;
中学生のはDSでの学習だそうで・・・本当にハイテクですね~。
自分からやりたいって言ったのなら、きっと身につくはず!
娘さんfight!!
・・・画伯もいずれスタート?(笑)
だけど本人のやる気が出るのが一番ですよね!!
ハイテクな時代に私達親が慣れて行かなきゃいけないんでしょうね(~_~)
娘ちゃん♪楽しみながら頑張ってね(^O^)/
楽しんでお勉強するのが一番ですね☆☆☆
ジャストシステムのタブレット学習を使って
1年になります
上の子の時進研ゼミやってたんですが
何が大変って
採点が・・・・。
タブレットだと即やってくれるのでいいですよね
私も進研ゼミやってましたが、中学生の頃でした。その頃は必死だったので続いたけど、小学生からする意味あるかなぁ~なんて思ったりして(笑)でもとても楽しんで取り組めて、丸付けしないでいいので親もラクチンです。
じゅてさんは十分研究熱心でらっしゃるので、逆につめの垢を私にください(爆)
智やんさん>
そうそう、これ今年度からです!うちも今までダラダラ、添削も全然ださんし、全然でしたが、これはいいかも!何の教科で何点とったとかメールで知らせてくれるし!
ねこばすさん>
おおー中学生はまた違うんですね!時代は進化してますなぁ~。
画伯はゲームがやりたいだけらしく、ちょっと貸してねって交渉してました(笑
)
こころさん>
ほんとですね、親がこの時代の波にのっていかないといけませんよね。
娘、やる気満々のようで朝からする!と意気込んでますが、早起きはできないようです(笑)
セカンドライフさん>
やはり大手は目の付け所が違いますね。毎号いろんな付録がきてましたが、とうとうここまできたか、と思いました。
しっかり楽しんで取り組め、やる気満々です~♪
ヒロさん>
すでにタブレットを取り入れてる会社があったんですね、時代の先読み、すごいですね。
そうそう、採点、全然してあげれなくって。。。タブレット、ほんといいですね。何点だったかまでお知らせしてくれるし。とにかく本人のやる気が違いますね!