スイッチルーム> >給食試食会
2012年07月03日
給食試食会

今日は、授業参観の前に、給食試食会がありました!
メニューは
□ドライカレー
□きゅうりのツナ和え
□コーンと卵のスープ
□牛乳
でした!
今時って、メラミンの食器なんですねぇ〜
私が小学生の頃は銀色のアルミ?かなんかで、ボコボコだったような。。。
それに、ご飯は一人分ずつお弁当箱みたいなのに入ってたはず。。。
健診の為朝食抜きだった私、こんだけじゃ足りないよ!Σ(゚o゚)と思いましたが、食べてみるとどうして、食べ終わるのが精一杯でした。
ドライカレーに豆がたくさん入ってたせいかな(~_~)
いやぁ〜しかし、なんだかスープのお味は昔と全然かわらない感じでしたねぇ〜。
以上、ほんとは明日の給食を食べたかったサトでしたぁ(~_~;)
ちなみに明日の献立はこちら↓
□食パン 大豆チョコクリーム
□ショーロンポウ
□もやしのナムル
□タイピーエン
Posted by サト
at 17:14
│Comments(12)
お客様用にどれも山盛りで、おまけにお吸い物+牛乳。
子供たちの手前、残すに残せず必死で食べました。
確かに、明日の献立がおいしそう・・・
中学校でも試食会あるんですねぇ〜!中学校でだと、また量も多そう(><)
私は牛乳を飲むことないので、ちょっと辛かったですね(--;)ほんと、子供の手前残せないし。
ショーロンポウにタイピーエン、食べたかったです。。。
なので食べたことないですが味は昔とそう変わらないんですね♪
タダですし、うちもこれからは毎年参加しようと思いました(笑)
スープはまさしく懐かしい味でしたよ♪
ドライカレーなどハイカラなものは昔なかったような気がするから比較できないけど。。。
でも、昔よりはおいしいかも?!
わたしが中学の頃は、一学期に一回、ごはんがありました。
時代ですね。ちなみに、ひな祭りの日は、ケーキがありました。
ほんと、そう考えると、給食って時の流れとともにどんどん変わってるような気がします(v_v)
ひな祭りにケーキだったんですか♪それは嬉しいですねo(^-^)o
小学校前半まで。
脱脂粉乳でしたから~~~!!!
゚(゚´Д`゚)゚
今の給食、羨ましい限りです・・・
おぉ〜〜〜!脱脂粉乳!
母が苦手だったとゆってました(・∀・)
今時の給食はほんとに贅沢になりましたよね(v_v)
栄養などの知識もそうですが
作って下さった方(食材、調理)に感謝してきれいに食べる
そう言う給食であって欲しいと思います
なんてマジメモードでした(笑)
私の時代は学校で何が好きって聞かれると給食と体育って答えてました
だから昼食の時間大好きです(爆)
いやぁほんとですよね!
作ってくださった方、それに皆様の税金で支えられてるってことも忘れてはならないですよね(v_v)
体育がお得意とは羨ましいです〜(^^)体育ほど憂鬱なものはなかったです(´〜`;)
うちの小学校は1・2年生だけですので
懐かしいです(*^^*)
そうなんですね〜!
うちは全校生徒数が少ないせいか、全学年で実施、さらに、おじいちゃんおばあちゃんもどうぞ、でした(^^)